魚釣り〜川・湖釣りコイの釣り方

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜川・湖釣りコイの釣り方

TOP釣りを楽しもう!>コイの釣り方

魚釣り〜川・湖釣りコイの釣り方


コイは、コイ目コイ科に属し、河川の中流から下流の流れが緩やかな水底や湖、沼など日本各地に生息しています。

コイは野生のものをノゴイ、養殖ものをヤマトゴイ、観賞用をニシキゴイと呼んでいます。
雑食性で昆虫やシジミ、タニシ、水草など様々なものを食べます。
寿命も非常に長く30〜60年も生きると言われています。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



コイ釣りの仕掛け
コイ釣りは投げ込み釣りとウキ釣りがあり、家族で楽しむなら浮き釣りがおすすめです。大物のコイを狙っているベテランの人は、コイ専用の竿に両軸リールを付けて投げ込みをしています。

ウキ釣りの仕掛け
ウキ釣りの仕掛けは、ヘラ竿に2〜3号の釣り糸、大型のヘラウキかチヌウキを使いオモリは割りビシか板オモリにします。ハリスは1.5〜2号でハリは7〜8号の伊勢尼を使います。

投げ釣りの仕掛け
投げ釣りの仕掛けは、磯竿に小型のスピニングリールを付け8〜10号の釣り糸、15〜30号の亀甲オモリや20〜30号の中通しオモリ、10号のハリスに12〜16号のコイバリを使います。

エサはエビガニやモエビ、ドバミミズ、タニシ、練りエサ、サツマイモの角切りを使い、モエビは尻尾の方からハリを刺し、ドバミミズはハリ先が出ないように刺します。
サツマイモはハリが隠れるくらい大きく角切りにし、ハリを4〜6本くらい束ねたコイ専用の吸い込み仕掛けに練りエサをつける場合は、釣り針全体を包み込むように団子状にします。

コイの釣り方
コイを狙うポイントは、川がカーブして深くなっている流れが穏やかなところや、カケアガリや水草のあるところです。
仕掛けは底に付けるたり這わせてアタリを待ちます。餌を投げ入れるポイントは一定するのもコイを釣るためのポイントです。
コイは回遊しているので、エサで寄せる役目をするためです。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved