魚釣り〜川・湖釣りワカサギの釣り方

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜川・湖釣りワカサギの釣り方

TOP釣りを楽しもう!>ワカサギの釣り方

魚釣り〜川・湖釣りワカサギの釣り方


ワカサギはサケ目キュウリウオ科に属し、河川下流や湖沼の日本各地に分布しています。
本来ワカサギは沿岸部に棲む海水魚で産卵時期だけ河川に遡上していましたが、淡水で一生を過ごすもの、降海して河川に遡上するもの、一定期間を汽水域で過ごすものと様々なワカサギがいます。

ほとんどのワカサギは1年で成魚になり卵を産んで死んでしまう「年魚」です。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



ワカサギ釣りの仕掛け
ワカサギ釣りで有名なのは、氷の張った湖での穴釣りですが陸やボートからも釣ることができます。
穴釣りの仕掛けは、ワカサギ専用の30p〜1mの短い竿に専用に小型リールと1.5号くらいの釣り糸、市販の5〜8本のエダスを出した胴突付き仕掛け、1〜10号のオモリを付けます。

ボート釣りの場合は、2〜3mの専用竿に小型の両軸リール、1.5号の道糸のスナップベイルを付け5〜8本のエダスを出した市販の胴突付き仕掛け、1〜10号のオモリです。

ワカサギ釣りで使うエサは、食紅で赤く染めた紅サシが一般的でアカムシなどでも釣れます。

ワカサギの釣り方
ワカサギを狙うポイントは、穴釣りもボート釣りもカケアガリなどです。
穴釣りの場合、氷のためポイントがわからないので釣り人が集まっている場所にいけば大体釣れるポイントになります。

秋から冬にかけてワカサギは群れで回遊しているので、仕掛けを送り込むタナが重要になってきます。仕掛けを底まで落としたら30pくらい引き上げアタリを待ちます。
アタリがない場合は、もう少し引き揚げてアタリを待ちます。
ワカサギ釣りは、回遊しているタナを早く見つけることが釣果を左右してきますので、釣れたタナを集中的に狙います。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved